女性用もっこふんどしの作り方

もっこふんどしの作り方で作ったのは
スタンダードなもっこふんどしです。
男性専用というわけではではないけれどね。

女性用に、もう少しスマートなもっこふんどしを
型紙から作ってみましょう。

こんな感じ。
どう?

ローライズじゃない
お腹すっぽりでもない
おさまりのよいサイズ感。

型紙なくてもできるけどね~。
あった方が作りやすいと思います。
新聞紙とか何かの包装紙とかでOKです。

女性用もっこふんどしの型紙

では、まず型紙からいきまーす。

まず、紙を半分に折っておいて
このように線を引きます。
フリーサイズ。
ヒップ80~95㎝ぐらいまでこの寸法でイケます。

大きくするときは、
後ろ幅12㎝→13㎝
前幅9㎝→10㎝
とかにしてみましょう。

本体の長さ、というか
履き込みの深さ?
股上寸法?
は、体型やお好みで調節
たとえばローライズにしたければ長さを40㎝ほどに
たとえばお腹すっぽりがお好きなら長さは60㎝ほどに。

あと紐の長さと付け位置も調節してください。

紐が短いと結びにくいけど
長ければ邪魔になるし
そこら辺もお好みでどうぞ。
だいたい、ヒップ寸法+40~50㎝程度
がちょうどいいと思います。

紐の幅も、細いのがお好きなら細く
1㎝幅の紐がよければ、
4㎝幅でカットして作りましょう。

線が引けましたら
折ったまま切り取って
広げるとこんな感じに。

では作りましょう

布の上に型紙を広げて、
待ち針で留めて、カットします。

紐部分は6㎝幅、長さは132㎝にカットします。
紐の出来上がり幅は2㎝、長さは130㎝です。

布地の用尺は、布幅110㎝の場合
紐の長さが130㎝なら130㎝で4枚作れます。
もし紐を140㎝で作るなら140㎝、でも4枚作れます。
もし布目の縦横を無視するなら5枚取れるかも?

無地でもプリントでも、
先染めのチェックやストライプでも何でも。

素材は綿や麻などの天然素材が好きです。
ブロードか、薄手のシーチング程度の
縫いやすい厚みがちょうどいいです。

厚すぎるとごわごわしてかさばるし
薄すぎると心許ない、頼りない感じになります。

シャンブレーやダンガリーもいいし
ダブルガーゼもいいし。
リネンは洗うごとに柔らかく肌になじみます。

着心地は素材で大きく違いますから
いろいろ作ってみて、お気に入りを見つけましょう。

近くに布屋さんがなくても
通販という手があります。
10㎝単位で切り売りしてくれる布いろいろたくさん↓

アイロンをかけましょう

両端の長いところは5㎜折ってまた5㎜折ります

紐通しになるところは5㎜折って2.5㎝折ります

紐は周囲を1㎝折ってから半分に折ります。

ミシンをかけましょう

ミシンじゃなくても手縫いでも
手縫いならなおさら上等

まず両端の長いところを縫います

それから、紐通し部分を縫います
これで本体は出来上がりました

紐を付けましょう

紐を付けます。
ここでどの位置に付けるかが肝腎。
身体の真横で結ぶとじゃまになり
少し前寄りで結ぶと収まりがよいです

右側で結ぶか左側で結ぶかもお好みで

今日は右側で結ぶことにして、
端から43㎝を右側に付けます。
裏側から見てるから左側に43㎝
クリップか待ち針で留めてから縫います

紐を本体に縫い付けます

ひっくり返して~

表からまた留めて、縫います

紐の端から端まで一続きに縫います

紐を通せば完成~~

縫い物用のクリップはとーても便利なのよ、コレね↓

もっこふんどしの試着

キャサリンに試着してもらいます

ちなみにキャサリンのヒップサイズは88㎝。

もっこふんどしの着け方

前後の高さを同じにしないで、
背中側をキュッと持ち上げて
前側をグッと下げてやると、
このようにキマリます。

試着してみて、
股上寸法や紐の長さ、
紐付けの位置を調整すれば
あなたにぴったりジャストサイズの
もっこふんどしが作れます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です